2017年9月18日月曜日

フェリシモ【ミニチュアドールハウス・ゆらゆら木馬と夢みるベッド(完成)】

前々回のキッチンテーブルまでの数回のキットは、作成の記録を取っていなくて、記憶を復元するという労力を使った。
今回は、ひとつのパーツが出来たらすぐに記録を取るようにしている。今までスマホでメモを取っていたが、今回は手元で下書きしたメモをもとに、PCに入力している。紙からPCに入力という手間が増えるけれど、スマホよりは目の負担が軽いと思う。


↑ベッドカバーと、スリッパが完成した!(9月14日)

・ベッドカバー
①レースの上下の部分の裁断時に、「下」を間違って途中で切らないように気をつけた。あくまで、長さ指定をして切るのは「上」の部分だ。
②カーブの部分で、レースがねじれて仕上がりが悪くなるのではないかと心配したが、杞憂だった。案外、カーブに沿って、くっついてくれたのだった。

・スリッパ
①こういう型紙に沿って切るものは、四隅をがっちがちにテープでズレないように固定して切るに限る。ただ、テープに頼りすぎると、はがしたときに布の繊維が荒れる場合がある。
②覆いと下地を接着するときに、説明書を理解できず、一度貼り合わせた部分をはがして、再度接着する場面があった。


↑ベッドと、木馬が完成した!(9月17日)

・ベッド:説明書にアバウト塗りの方がレトロ感が出て良いと書いてあったので、構えずにガシガシ塗っていった(説明書に忠実に作っているつもり)。塗る面積が先に作成した二つの家具よりも大きかったので、大まかに塗った方が途中でダレないというのもある。
→付属の塗料は結構内容量にゆとりがあるのだが、水で薄めた方が伸びが良いので、じゃんじゃか水分を加えてやったよ。

・木馬:パーツを組み立てる前に、着色した方が良い物もあると痛感したミニチュアだった。
①筆が隙間に入りずらかったので、メリーの脚の部分は、組み立てる前に彩色すべきだった。何とかごり押しで塗れたけれどね(1本の筆で塗ろうとするから、こうなる)。
②なかなか尻尾が結べなかったので、ボンドで紐を仮留めするという奥の手を使って、クリアした。


↑枕(2個)と、下布団が完成した!(9月18日)

縫い物というラスボスを最後に残しておいた。まさかの縫い物だけど、逃げてはいられない。立ち向かえ、今、試練の刻(とき)。
・枕:布をとじる「コの字留め」のやり方がいまいち分からなかったので、母に教えてもらいながら縫った。コの字のちまちま縫った縫い目が、おっとっとみたいで可愛らしかった。ミニチュアといえど、作り方はリアルサイズと同じなんだろうな(綿を均等にならす工程とか)。

・下布団:糸を長く取り過ぎたせいか、縫っている最中に二度も糸が絡まって玉になった。一度目は解けたけれど、二度目は固くて解けず、一度糸を切った。幸い玉が出来た部分が糸の後ろの方だったので、コの字の手前まで同じ糸で縫えた。



完成。土日を中心に作成し、おおよそ2週間かかった。
パーツ自体は少ないけれど、縫い物ありと、一つ一つのパーツに時間を要したので、他と変わりないか。完成した枕や下布団をベッドに配置したら、それらしく見えて、何とも可愛らしい。
※クマのぬいぐるみ(ベッドの上)の写真を撮り忘れていたので、以下に作成記録を記載する。

・クマのぬいぐるみ(9月16日):どうしてこうなったと言いたいくらい、このクマは難産であった。ボンテンさん、切断すると同時に分解していく――恐ろしや。リボンを取り付けようとすると、手がもげ、頭がもげての空中分解になって進まないので、いったん顔を外し、リボンを巻いたのだった。こうして、見本の可愛いクマにはならず、不細工なクマと化したのだった。

三回にわたり、家具付きのキットを消化したので、次回は、小道具のみのキット(小道具のキットは、二つある)に取りかかりたい。