2014年12月20日土曜日

【初音ミクV3】セットアップ完了

→写真は、初音ミクV3のダウンロード画面である。バックがミクたんになるとは、何ともvV

ふー、一足先に家族でクリスマスケーキを食べ、ひとまず落ち着いた。
早速、初音ミク起動までの記録をしよう。
文字だけの記事というのも、珍しいな。

【1.ユーザー登録】
今時、郵便番号を入力して番地前まで自動で表示されないのは珍しいねぇ。
ライセンスを登録する際に、オレンジ色の紙のライセンスIDと、初音ミクV3のディスク(Windows版)のケースの裏に書いてあるシリアルナンバーが必要となる。
シリアルの方が一瞬どこに書いてあるのか分からなくなった(^_^;)

【2.初音ミクV3のインストール】
ここから同封のディスクの出番となる。
インストールの手順が書かれたガイドが丁寧で分かりやすい。一項目ごとに写真も印刷されていて、迷わない。
ボイスのダウンロードに15分くらい時間がかかり、まさしくガイドに書いてある「今しばらくお待ちください」の記述どおりだ。

【3.Piapro Studioのインストール】
一度ディスクを取り出し、再挿入しないと、フォルダにSetup.exeの表示が出ない。
2の直後に32bitのフォルダを開いたら、上記のような表示が出なかったので、何でやと思ったからである。

【4.Studio Oneのインストール】
楽曲を作成・編曲・CD化までができるDAWソフトである。
ぼやきで書いていたMusic Maker MX2のようなソフトである。
ボーかロイドと併せてDAWが欲しかったので、ちょうど良かった。
セットアップの手順はPiapro Studioと同じく、ガイドの手順に沿って進め、ユーザー登録・アクティベーション(この言葉を初めて聞いたのは、iphoneの査定時なんだよな)をした後に、ソフトをインストールする。

2から4までをインストールすると、大体15GBくらいの容量になる。
DAWの標準的な大きさが分からないが、このパッケージで伴奏から歌まで作成できると考えると、膨大なデータが必要なのかもしれない。
Music Makerのサウンドプールも相当なデータ量だからな。